top of page

雪の無い国から来たスタッドレス いいかも!

幸平を連れて岩手、長野、北海道、その足を固めるのはナンカンスタッドレス。

ナンカンを使い始めたのは5年前のモデルESSN-1から。当然、海外格安スタッドレスの性能なんて信頼していなくて、恐々使っていたのですが、使っていくうちに、あれ、そんなに悪くないかも、と思い始めました。

で、次に購入した次型のAW-1。信じられないけどかなりいいかもです。国産スタッドレスが備える最新技術は採用していないはずなのに、何故こんなに良いかさっぱりわかりません。

当然、国産と比べてどっちが良いとか、素人の私には言えないのですが、社会人として良識ある運転をしている限りは何も困らないし、何の不安も覚えず運転できる、ということだけは言えるかな。何にしても無事帰宅できてこその楽しいスキー。今年も安全運転に努めます!

ナンカンスタッドレス

ちなみにこんな感想を持つのは私だけかと思って調べてみたら、そうでもないよう。

下の動画から分かるのは、スタッドレスの評価は難しいんだということ。

単純にどこのスタッドレスが一番と言うことができないかわりに、ナンカンが国産に比べて話にならないほど悪いということはないということでしょうか。

秋に北海道に行ったとき、オートウエイのコマーシャルをやたらとやっていたのですが、ナンカン結構認められはじめているのかもしれません。



閲覧数:45回

最新記事

すべて表示

令和5年6月6日に、矢巾町庁舎を訪れ、高橋昌造矢巾町長を表敬訪問しました。幸平が活動できているのは高橋町長のおかげといって過言でないほど応援しただいており、今回、直接お礼申し上げる機会ができ、大変感謝しています。 また、席上でJAいわて中央様からお米90kgのプレゼントを頂きました。本人は盛岡農業高校出身で、なんとか農業関係の方と携わりたいと願っていながら、なかなかそれが叶わなかったのですが、今回

bottom of page